ログイン
ログイン

交通事故や燃料代に悩む経営者必見!


エコドライブ活動で従業員の安全と会社の利益を守る方法を無料でお教えします!

エコドライブ活動とは、燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる運転方法や心がけのことです。エコドライブ活動は、燃費の向上や経済的な負担の軽減だけでなく、交通事故の削減や安全な運転にもつながります。

こんな悩みありませんか?

あなたは、交通事故が減らなくて悩んでいませんか?

燃料代や保険料が高騰して経費削減に悩んでいませんか?

脱炭素社会の実現やSDGsの達成に貢献したいけど、次の手がなくて悩んでいませんか?

このメルマガでは、交通事故を削減し、燃料代や保険料、メンテナンス費を削減し、脱炭素社会の実現やSDGsの達成にも貢献することのできる取り組み「エコドライブ活動」について、詳しくお伝えします。

あなたもエコドライブ活動に参加してみませんか?

無料メールマガジン

登録フォーム

必須項目
必須項目
必須項目

ご登録いただいたメールアドレス宛てにメルマガなどエコドライブに関する情報をお送りいたします。プライバシーポリシーに同意の上ご登録ください。

登録は簡単です。今すぐ登録してください。

登録するとこんなことが得られます

交通事故が減少し、従業員の安全が守られます

車両の修理や買い替え、事故処理や補償などにかかる時間やコストが削減されます

企業の信用やイメージが向上し、顧客や取引先からの信頼を高めることができます

燃料代や保険料、メンテナンス費が低下し、経費が節約されます

利益率が向上し、経営状況が改善されます

燃料消費量やCO2排出量が減少し、環境に優しい企業として認知されます

脱炭素社会の実現やSDGsの達成に貢献することで、社会的責任を果たします

環境問題対策に積極的な企業として競争力を高めます

従業員のモチベーションや満足度が向上し、離職率が低下します

従業員同士のコミュニケーションや協力も活発になります

運転中のストレスから解放され従業員の健康状態も改善されます

TESTIMONIALS

メルマガ読者の感想

車間距離の保持の大切さなど、実際の教習に基づいていて、とてもわかりやすかったです。

個人的にエコドライブをしていて感じることは、車を運転していて、心に余裕ができる

思いやりをもった運転ができることです。

若林真也さま

沖縄県公衆衛生協会

とても勉強になりました。

このメルマガは、専門用語があまりないため、運転をあまりしない人や乗っているだけの人でも、実施方法も簡単で分かりやすいので、すぐに実践できるのが素晴らしいです。なぜ燃費が良くなるのかも、読みやすく納得ができました。

私以外にも、車の性能や機能に疎い方が多くいらっしゃると思います。

そのような方々にメルマガを読んでほしいと思いました。

※写真はイメージ

Z.Yさま(女性)

会社員

メルマガは一般的に読み飛ばされてしまうことが多いように思いますが、エコドライブ研究所の情報は有意義であり、時間がとれる限り、きちんと拝読させて頂いております。

※写真はイメージ

Hさま(男性)

自動車メーカー勤務

講師:福田慎太郎

エコドライブ研究所 代表

環境教育15年
エコドライブ歴20年のコンサルタント

埼玉県出身。2児の父。最寄り駅まで徒歩73分の自動車が手放せない地域に暮らす。

通勤も含め自動車を使う幅広いクライアントにエコドライブの指導やコンサルティングを行ってきた。

エコドライブは、単なる運転技術ではなく、環境に対する意識や価値観の変革でもあると考えている。そのため講座では、エコドライブの背景や理由、メリットなどを丁寧に解説している。運転の技術も高いことで知られ、鈴鹿サーキットで行われた全日本エコドライブチャンピオンシップでは、元F1レーサーの片山右京氏を破り総合優勝した実績もある。

これまでに10000人以上にエコドライブを指導してきた経験豊富な講師で、話が分かりやすく引き込まれると受講者から高い評価を得ている。

こんなリスクは避けたいですか?

交通事故

自社の車両を使って営業や配送などの業務を行っている企業の方であればなおさら、これらの問題に悩まされているかもしれません。交通事故が多発することで、従業員のケガや死亡、車両の修理や買い替え、事故処理や補償などに多くの時間やコストをかけることになります。また、事故によって企業の信用やイメージが低下し、顧客や取引先からの信頼を失う可能性もあります。

信用損失

脱炭素社会の実現やSDGsの達成に関心が低いことで、社会的責任を果たしていないと見なされ、ステークホルダーからの評価や信頼を損なう可能性もあります。また、環境問題対策に積極的な企業に対して競争力が低下する可能性もあります。環境問題への取り組みが不十分だと指摘されることで、顧客や取引先からの信頼を失いかねません。


コスト増加

燃料代や保険料、メンテナンス費が高くなることで、経費が増加し、利益が減少することになります。また交通事故による時間的損失は、企業の生産性や競争力に影響を与えるだけでなく、あなたの会社の利益を奪っています。また、燃料消費量が多いことで、CO2排出量も多くなり、環境に悪影響を及ぼします。それは巡り巡って気候災害により自社が損失を被ることにさえつながるのです。

一緒に課題の解決に臨んだお客さまの声

実際に私たちのサービスを体験したお客さまの感想をご紹介します。

お客さまの感想やフィードバックから、あなたは何を感じますか。

埼玉県環境科学国際センター

松山謙一 センター長

僕はあんなに全員が改善するとは本当に思ってなかった。

びっくりしたんですよ!

やっぱりね、データをたたきつけられたのが大きいと思う。誰がどう見たってこれダメじゃんってハッキリ分かるじゃないですか。

日東電気グループ取締役

大谷富士子 社長室長

エコドライブ研究所さんのサポートを受けていなかったとしたら、いまも何もやってなかったと思います。やっぱり日々いろいろな業務に追われていて。言い方は変ですが追い込まれないですよね多分。

峰徳運輸

K.I様

指導を受ける前は全体的に速度が遅くなると予想していたので、納品時間などに影響するのではと考えていた。

実際には、全体的な速度も変わらずで良い事ばかり。燃費も明らかに良くなり、事故防止にも役立つ事がわかった。指導を受けて良かった。

埼玉県環境科学国際センター

総務・学習・情報担当

立花幹部長

最も感じたのは、職員のみんなが優秀なドライバーに変わったなということです。それがすごいビックリしました。

「変わる人もいるだろうな」くらいには思っていましたが、ほとんどの人が優良ドライバーになってしまったのが驚きました。

エコドライブ研究所について

エコドライブ・アカデミーを運営するエコドライブ研究所をご紹介します。

いきなりコンサルティングや研修を受けることに躊躇される方は、まずはメルマガや動画講座でエコドライブに触れてみてください。

安全運転・エコドライブ講習会


埼玉県環境科学国際センターの職員約50名を対象に運転計測、座学、ワークショップなどを取り入れた研修は約2ヶ月間に渡って実施しました。

コンサルティング


従業員さまの環境意識の向上を目指して講演会、座談会、運転計測など様々な施策により日東電気グループのエコドライブ活動を年間を通じてサポートしました。

SDGs認証


さいたま市SDGs企業認証をはじめ、埼玉県SDGsパートナーなど、SDGs関連の認証を取得しています。

メディア掲載


新聞など様々なメディアに取り上げられています。また、そのための広報ノウハウをクライアント様には無料で提供しています。

交通事故や燃料代に悩む経営者必見!


エコドライブ活動で従業員の安全と会社の利益を守る方法を無料でお教えします!

エコドライブ活動とは、燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる運転方法や心がけのことです。エコドライブ活動は、燃費の向上や経済的な負担の軽減だけでなく、交通事故の削減や安全な運転にもつながります。

こんな悩みありませんか?

あなたは、交通事故が減らなくて悩んでいませんか?

燃料代や保険料が高騰して経費削減に悩んでいませんか?

脱炭素社会の実現やSDGsの達成に貢献したいけど、次の手がなくて悩んでいませんか?

このメルマガでは、交通事故を削減し、燃料代や保険料、メンテナンス費を削減し、脱炭素社会の実現やSDGsの達成にも貢献することのできる取り組み「エコドライブ活動」について、詳しくお伝えします。

あなたもエコドライブ活動に参加してみませんか?

無料メールマガジン

登録フォーム

必須項目
必須項目
必須項目

ご登録いただいたメールアドレス宛てにメルマガなどエコドライブに関する情報をお送りいたします。プライバシーポリシーに同意の上ご登録ください。

詳細を見る
- +
売り切れ